運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-06-20 第114回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員萩原兼脩君) 本来、私ども公共事業をやります場合にも関係いたします住民の方と十分御相談をしてやらせていただいておるわけでございますが、そのような形で従前公共事業と同じような御相談周辺地域住民の方にはさせていただくことにまずなろうと思います。さらに、第三セクター等をつくっていただくとか、いわゆる収益事業を行いますために新しい組織が要るわけでございますので、そういうものができるということは

萩原兼脩

1989-06-20 第114回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員萩原兼脩君) まず公団法改正関係ということでお答えをさせていただきますが、水資源開発公団がダムをつくりますときに既にダム周辺環境整備等を行っております。この事業の中の関連いたしますリゾート等収益事業によりまして、そういう事業について、収益によって償還できることが認められるもの、そういうものをNTTA型資金の導入を図ることで増強してやらせていただこうと思っておるわけでございます。

萩原兼脩

1989-06-20 第114回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員萩原兼脩君) 今回の改正河川関係にまつわるものが多うございますのでお答えをいたします。  まず、今回の改正都市計画区域内という条件が外れますので、山の中のリゾート施設等が入ってくるのではないかという御質問でございますが、大前提といたしまして、その地域にその開発のニーズが大変強いということ、それから都市局長が申しました収益性が十分確保できる確信があるということがやはり大きな縛りになろうかと

萩原兼脩

1989-06-14 第114回国会 衆議院 建設委員会 第5号

萩原政府委員 お答えをいたします。  雪害対策でございますが、先生指摘のように、例えば鉄道でございますとか道路とか、施設を守ることについては在来それぞれの部署の者がやってきておろうかと思いますが、おっしゃいますように総合的な施策というのがおくれていることは私どもはそのように考えます。私ども水を所管するという立場から、まだ数年前、六十年からでございますが、いろいろな雪害の中で、やはり人命を損ないます

萩原兼脩

1989-06-14 第114回国会 衆議院 建設委員会 第5号

萩原政府委員 お答えをいたします。  御指摘三つの川でございますが、まず会津若松のちょうど中心部を流れております湯川でございますが、羽越災害というものを契機にいたしまして、昭和四十二年から中小河川改修事業ということで工事をやらせていただいております。現在までに考えております仕事量の七割方を仕上げたかと思っておりますが、平成元年度、今年度につきましても年間で約四億四千万円を投入いたしまして、堤防づくりなり

萩原兼脩

1989-05-24 第114回国会 衆議院 建設委員会 第4号

萩原政府委員 お答えをいたします。  御指摘の、いわゆるラジコンでございますとか、もっと大げさなものとしましてはいわゆるモトクロスでございますとか、最近は従前河川の使い方にないものがたくさん出てきておるわけでございまして、そういうものをどう河川管理との間で折り合いをつけていくかというのは、私ども大変難しい問題と思っておるわけでございますが、一般論といたしまして、やはりすべての方に自由に使っていただけるというのが

萩原兼脩

1989-05-24 第114回国会 衆議院 建設委員会 第4号

萩原政府委員 お答えをいたします。  河川ダム等におきまして、おっしゃいますように、主として地方自治体がやっておられるケースが圧倒的に多いわけでございますが、既にございます河川敷等を使いましてゲートボール場とか野球場とか公園とか、現に無料で使っておられるものはたくさんあるわけでございますが、これは当然利用趣旨から申しまして、地方公共団体がやっておられるということは無料であることに意味があるわけでございまして

萩原兼脩

1989-05-24 第114回国会 衆議院 建設委員会 第4号

萩原政府委員 今度、民都法改正させていただきまして、都市計画区域外仕事をさせていただきたく思っていますが、河川関係が主でございますので、私の方からお答えをさせていただきます。  こういう制度が本来持ち込まれましたのは、過去に、例えば私ども守備範囲で言いますと、河川の中で行われておりますいろんな、現に無料であった、例えばゲートボールとか運動場とかいうものをこの際に有料化と結びつけようという発想

萩原兼脩

1989-03-22 第114回国会 衆議院 建設委員会 第2号

萩原政府委員 お答えをいたします。  工事内容でございますが、南北にそれぞれございます二カ所の露岩、その出ておる岩でございますが、これを保全いたしますために、直径五十メートルで、鉄製の消波ブロック、これは三・五トンという重さのものでございますが、これをドーナツ状に配置いたしまして、さらにその岩とドーナツ状に配置いたしました鉄製の消波ブロックの間をコンクリートで充てんいたしますことで島に対します保全

萩原兼脩

1989-03-22 第114回国会 衆議院 建設委員会 第2号

萩原政府委員 お答えをいたします。  沖ノ鳥島は、先生よく御存じのようにいわゆる環礁でございますが、露岩、潮が高いときでも頭が出ている岩が二カ所あるわけでございます。これの浸食がひどいということは海上保安庁初めその辺からの御報告で了解をしておったわけでございますが、六十二年度あたりから保全の必要があろうということで、私どもの方で結局災害復旧工事として復旧することを決めまして、六十二、六十三それから

萩原兼脩

1988-12-14 第113回国会 衆議院 建設委員会 第1号

萩原政府委員 お答えをいたします。  新潟県が出されました調査報告書、ごく最近でございますが私ども建設省手元にも届きました。現在通読をさせていただいたという段階でございます。御指摘のようなことが内容に盛り込まれておりましたことは私どもも承知いたしております。  ただ、内容について私どもがコメントするということになりますと、やはり私どもなりに内容の十分な検討が必要でございますし、また、この報告書そのもの

萩原兼脩

1988-12-08 第113回国会 参議院 建設委員会 第2号

政府委員萩原兼脩君) 先生御存じのとおり、北上川というのはあれだけ大きな川でございまして、ちょうどそれの首根っこに当たりますところに一関という場所がございまして、おっしゃいますような大変大規模な遊水地計画を持っておるわけでございます。恐らく全体の事業費は二千億とかそんなオーダーでございます。ですから、あと何年で全体がというのはなかなか難しいのでございますが、幾つ計画調整池考えておりますうちの

萩原兼脩

1988-12-08 第113回国会 参議院 建設委員会 第2号

政府委員萩原兼脩君) 先生、島根の恐らく浜田市周辺の例をお挙げになったと思います。  あれも実は、五十八年にあれだけ大きな災害を受けまして、私どもやりましたものは改良復旧が大分入っていたと思っておったわけでございますが、今回の被災の状況を見ますと、さらに大きな雨が降ったというのがやはり一番の原因でございますが、つくりました堤防なりつくりましたダムなりはそれなりにお役に立っておったという私ども評価

萩原兼脩

1988-12-08 第113回国会 参議院 建設委員会 第2号

政府委員萩原兼脩君) お答えをいたします。  災害復旧制度と申しますのは、先生御存じのように、財政的にも、それから大変短い時間で復旧できるという点でも、私ども仕事の中では一番優先されている仕事でございますので、やはり原則は原形復旧という思想が強く長年残っておるわけでございますが、御指摘のように、その前後の条件とかを見まして、改良費を多少入れまして復旧しますことが将来的に好ましいものは、財政当局

萩原兼脩

1988-11-01 第113回国会 衆議院 決算委員会 第9号

萩原政府委員 お答えをいたします。  四十一年から六十年までの実績はちょっと手元数字がないのでございますが、一般に一級河川砂利採取状況といたしまして、四十年代は年間採取量が大変大きゅうございました。したがいましてそのくらいのオーダーになっておろうかと思います。  また、今後幾ら掘れるかということで二百四十万何がしという数字をお挙げになりました。私どもその数字を横に見ながら、何といいますか

萩原兼脩

1988-11-01 第113回国会 衆議院 決算委員会 第9号

萩原政府委員 お答えをいたします。  球磨川につきましての御質問でございますが、一般に、私ども河川を管理しておりまして、砂利の需要がございまして砂利採取を許可いたします場合には、当然その川におきます治水利水等に悪い影響が出るような採取の許可はできないわけでございますし、また、河川の持っております環境、これは水質でございますとか河岸の条件等もその中に入ろうと思いますし、当然魚族の保護ということもその

萩原兼脩

1988-11-01 第113回国会 衆議院 決算委員会 第9号

萩原政府委員 お答えをさせていただきます。  御指摘のように、当初発電計画水利権の認可もされているものでございますが、特に最近は首都圏水資源の確保の観点からいろいろ議論をされております。私どももそういう問題のとらえ方として一つの方法であろうという認識を持っております。ただ、自然保護等の問題、あるいは大きな流域同士流域変更ということでございますと大変重要な問題を中に幾つも含んでございますので、

萩原兼脩

1988-09-02 第113回国会 衆議院 決算委員会 第3号

萩原政府委員 お答えをいたします。  渡良瀬遊水池整備に関しましては、先生よく御存じのようにいろんな構想がございます。これは私がお答えしていいのかどうかあれでございますが、国営公園化したらどうかというようなお話もあるわけでございます。やはり諸種の事情から一番早く手をつけられる方法が今の第三セクター方式ということで地元もほぼ踏み切られたということかと思います。  おっしゃいますような第一期計画というのは

萩原兼脩

1988-09-02 第113回国会 衆議院 決算委員会 第3号

萩原政府委員 お答えをいたします。  御指摘渡良瀬遊水池でございますが、大分以前から、地元の四県二市四町の皆様からその利用計画の強い御要望をずっと受けておったわけでございますが、たまたま六十三年度からNTT株売却益を無利子融資できるという制度収益事業として行なえることになっております。これが実際にはおっしゃいます第三セクター等実質的発足契機になっておろうかと思います。私ども、多分間違いなく

萩原兼脩

1988-05-17 第112回国会 参議院 建設委員会 第14号

政府委員萩原兼脩君) お答えをさしていただきます。  御指摘のございました堀川マイタウン・マイリバー整備事業でございます。前回あるいは前々回も先生から御質問がございましたが、四月の末日に私どもこの整備事業要綱制定いたしました。現在愛知県、名古屋市両県市で申請書を作成中と聞いております。申請の手続がなされましたら、できるだけ早い時期に河川指定が行えますよう、関係部局協議をいたしました上でそのようにいたしたく

萩原兼脩

1988-05-12 第112回国会 参議院 建設委員会 第13号

政府委員萩原兼脩君) 私ども建設省といたしましても、河川改修に関しましては五カ年計画に基づきまして計画的な施行をいたしておるわけでございますが、大変残念なことでございますが、安全度は大変まだ低いレベルにあるわけでございますので、ことしも梅雨に向けまして、既にあります施設につきましては整備点検等を十分に行いまして、間違いのないようにいたそうと思っておりますし、また水防体制等整備点検も十分行い、

萩原兼脩

1988-04-22 第112回国会 衆議院 建設委員会 第10号

萩原政府委員 お答えいたします。  御案内のように、今、沖ノ鳥島には二つ露岩と申しますか、外務省がおっしゃいましたように潮の高いときでも頭の出ている岩が二カ所ございます。その周辺をまず直径五十メートルでドーナツ状鉄製の消波ブロックを設置いたします。しかる後にその自然の岩とドーナツ状鉄製波ブロックの間をコンクリートで充てんして二つ露岩をそれぞれ保護する、そういうことを考えております。

萩原兼脩

1988-04-19 第112回国会 参議院 建設委員会 第9号

政府委員萩原兼脩君) お答えをいたします。  A型事業実施していただく事業主体でございますが、私どもは、地方公共団体の出資が十分含まれました第三セクターですとか、あるいは住都公団ですとか地方住宅供給公社等を頭に描いておりますので、事業主体がそういう意味不安心と申しますか、そういうことはないと考えております。  また、実際に河川管理施設等をやっていただきます場合には、そもそもNTT—A型事業への

萩原兼脩

1988-04-19 第112回国会 参議院 建設委員会 第9号

政府委員萩原兼脩君) 御指摘のように、都市河川は、特に昭和三十年代の人口の都市への過度の集中によりまして流域が市街化したことで、同じ雨が降りましても逆に洪水が大きくなるというようなことから、大変他と比べまして立ちおくれているという評価をいただいたことがございます。ただ、その後二十年近く都市河川対策に意を注いできておりますので、大分立ちおくれた分が取り戻せておるのではないかと私ども考えております

萩原兼脩

1988-04-19 第112回国会 参議院 建設委員会 第9号

政府委員萩原兼脩君) お答えをいたします。  まず河川改修率といいますか改修状況でございますが、昭和六十一年度の末、第六次の治水事業五カ年計画の終わりのところでございますが、大河川につきましては、当面の目標を戦後の最大の洪水ということで置きましてその達成率が五七%、中小河川につきましては、時間雨量五十ミリという雨に対して当面安全なようにという目標を置きまして二八%、御指摘のように低い状況になっておるわけでございます

萩原兼脩

1988-04-14 第112回国会 参議院 建設委員会 第8号

政府委員萩原兼脩君) 御指摘のように、近く制定を予定しております要綱の中に手順が定まるわけでございまして、まず地元の知事、市長から申請していただきましたものを整備河川として指定さしていただくという手順になろうかと思いますので、そういう申請がございましたら、できるだけ早く河川指定をいたしますように努力しようと思っております。

萩原兼脩

1988-04-14 第112回国会 参議院 建設委員会 第8号

政府委員萩原兼脩君) 先生指摘のように、堀川につきまして名古屋市、愛知県が大変御熱心であるということは私ども十分に理解しております。特に、昨年堀川懇談会というのをつくられまして、堀川総合整備構想策定のための提言というのが既に年末に出されております。そのようなことも含めまして、調査等も大変熱心に行っておられるように聞いておりますので、私ども建設省といたしましても、積極的に取り組んでまいりたい、そのように

萩原兼脩

1988-04-13 第112回国会 衆議院 建設委員会 第7号

萩原政府委員 お答えをいたします。  私ども、当てにしているというとなんでございますが、相手方に考えておりますのは、長野開発公社という、長野市が半分近くの株を持っておられる第三セクター昭和四十一年当時に既に設立されて現地にあるようでございまして、スキー場ですとか温水プールですとか、既にいろいろな経営をしておられる主体があるわけでございます。そこが今申し上げましたような施設現地計画されることになろうかと

萩原兼脩

1988-04-13 第112回国会 衆議院 建設委員会 第7号

萩原政府委員 お答えをいたします。  先生が今御質問千曲川におきますケースでございますが、場所千曲川に犀川が合流しました合流点から少し下の長野市の屋島という地先でございます。中心になって計画を立てておられますのは長野市でございまして、河川高水敷にスポーツ、レジャー施設テニスコートですとかゲートボール場ですとか魚釣り場ですとか、いろいろ御計画になっておられるわけでございます。  御質問開発関連河川事業

萩原兼脩

1988-03-31 第112回国会 参議院 建設委員会 第6号

政府委員萩原兼脩君) この整備事業そのものは六十二年度財政当局との話し合いで実施を決めたものでございますので、結果、本日でもう年度が切れてしまいますわけですが、できるだけ早くその整備要領なるものは出そうと思っております。  また、先生のおっしゃいました名古屋堀川につきまして、地元皆様がそういう趣旨に沿って河川整備をしよう、周辺整備をしようということを強く要望しておられることは私ども十分承知

萩原兼脩

1988-03-31 第112回国会 参議院 建設委員会 第6号

政府委員萩原兼脩君) 先生おっしゃいますように、河川限りで考えますと、在来の例えば中小河川改修事業とか都市小河川改修事業とか、そういう事業としてまず採択をいたしまして、あわせましてそういう市街地整備として一体でやるということでこういうネーミングをしてみたわけでございます。  御指摘のように、やはり私ども河川サイド都市あるいは住宅部局とが足並みをそろえてその内容をチェックする必要がありますので、

萩原兼脩

1988-03-31 第112回国会 参議院 建設委員会 第6号

政府委員萩原兼脩君) 先生指摘のように、私ども河川サイドの者も都市内におきます水辺空間重要性大変認識をしておりまして、たまたま六十二年度からでございますが、これはマイタウン・マイリバー整備事業というネーミングを行いまして、河川沿川地域都市市街地開発等とあわせまして一体的に再整備しますことで良好な水辺空間をつくっていこうという考えを持ち出しておるわけでございます。  今のところ、その

萩原兼脩

1988-03-28 第112回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員萩原兼脩君) お答えをいたします。  従来のいわゆる利水のためのダム開発と申しますのは、新しい水利用に対しまして新しくダムをつくりまして、不足する分を補給することで新たな水資源開発を行うという趣旨のものでございます。  ただいま私ども考えております渇水対策ダムと申しますのは、そういうことで一応計画上はつじつまが合うわけでございますが、異常渇水になりましたときに、異常渇水になってしまえばもうどうなってもしようがないという

萩原兼脩

1988-03-28 第112回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員萩原兼脩君) お答えをいたします。  ただいま水資源部長お答えをいたしましたように、量で一年当たり大体二百二十億トンぐらいの開発ということでございますが、まず私ども建設省の方がそのうちのどのくらいを分担するかということでまいりますと、多分百五十億トン前後のものを私ども建設省の方が分担するようなことになる気がいたします。そのほかに農林省とか利水各省仕事をおやりになります。そのためにまず

萩原兼脩

1988-03-28 第112回国会 参議院 建設委員会 第4号

政府委員萩原兼脩君) お答えをいたします。  私どもも、渇水の発生は主として少雨現象が直接の原因考えておるわけでございますが、御指摘のように、水源地域対策等困難性が一部ございまして水資源開発がおくれているダムがあるということもやはり認識をいたしております。ただ、私ども認識といたしましては、どうしても非常に大きなもので名の高いものがそういうおくれているということがとかく話題になるわけでございますが

萩原兼脩

1988-03-25 第112回国会 衆議院 建設委員会 第5号

萩原政府委員 お答えをいたします。  市街地農地を比較いたしますと、洪水という目で見ました場合に、一般的には流出してまいります水の度合いが一割ぐらいは違うという認識を持っております。市街化区域内農地遊水機能流域全体の中でどのくらいの影響を持っているかということでございますが、流域によってばらばらであろうかと思いますが、仮に流域全体の半分ぐらいが市街化区域でございまして、その中に一割か二割の農地

萩原兼脩

1988-03-24 第112回国会 参議院 予算委員会 第13号

政府委員萩原兼脩君) お答えをいたします。  私どもが部内的に行いましたいわゆるシミュレーションでございます。同じような雨が降りました場合に、現状で方一破堤をいたしますとどのような洪水はんらん区域内で挙動したかという結果でございますが、その結果、はんらんすると考えられます面積は五百五十五平方キロ、それから五十五年時点でございますが、多分被害に遭うだろうと推定いたしました人数は約百八十万人、それから

萩原兼脩

1988-03-24 第112回国会 参議院 予算委員会 第13号

政府委員萩原兼脩君) お答えをいたします。  先生指摘の点は栗橋地点の決壊にかかわるものかと思いますので、その数字を言い直しさせていただきますが、はんらん面積は四百四十平方キロ、被害を受けました人数の総数は六十万人、被害を受けました家の棟数は約十五万棟。被害額でございますが、当時推計値がございませんが、後で推計しましたものかと思いますが、当時のお金にいたしまして約七十億円、現在のお金に置き直しますと

萩原兼脩

1988-03-23 第112回国会 衆議院 建設委員会 第3号

萩原政府委員 お答えをいたします。  中川綾瀬川との比較での御議論でございますが、私どもは基本的には中川綾瀬川も大和川も同じ考えに基づいて、おっしゃいますように流域協議会をつくりまして、流域整備計画をつくりまして、実施要領をつくりましてやっておるつもりでございます。ただ、それぞれ流域の性質がやはり大分違いまして、中川綾瀬川御存じのように大変低平なところ、低いところを流れておる川でございます

萩原兼脩

1988-03-23 第112回国会 衆議院 建設委員会 第3号

萩原政府委員 お答えをいたします。  まず、スーパー堤防整備事業でございますが、これは在来堤防よりずっと広い堤防をつくりまして、超過洪水と申しますか、水位堤防を越えても壊れないようなということで、結果的に治水安全度を上げようというのが一番の目的でございますが、特に都市部の中で行いますときは、あわせまして市街の再開発とか住宅開発に役立つのではないかということで始めておるものでございまして、直轄河川

萩原兼脩

1988-03-23 第112回国会 衆議院 建設委員会 第3号

萩原政府委員 お答えをいたします。  御指摘のグラフは昭和五十八年一月にアンケート調査をした結果でございますが、見まして、私ども河川環境保全整備に対します国民の皆様方満足度が十分なものとは言えない、ますます私ども努力をして環境整備を図らなければいけない、そのように認識をいたしております。

萩原兼脩

1988-03-22 第112回国会 参議院 建設委員会 第3号

政府委員萩原兼脩君) まず一関遊水地でございますが、三つほど計画をしております一番大きなものにつきまして、計画遊水地になりますところの家は全部のけさせていただいたわけでございます。ただ、肝心の町を守ります堤防を今つくっている最中でございますが、それが不十分でありますために御指摘のように災害が続いておるという状況にございますが、少なくもハイウオーターレベルと申しまして計画水位が参りますところまでは

萩原兼脩